サッカー日本代表のニュース、情報をまとめます
1 2009/01/25(日) 08:33:49
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1231574064/
1000のやさしさに感激した
7 2009/01/25(日) 15:54:22
宇佐美はブラジル相手に2得点か…
やっぱりどうあがいても勝てないな…
8 2009/01/25(日) 18:53:47
■大迫勇也(おおさこ・ゆうや)
1990年5月18日生まれ 鹿児島県出身 182cm、70kg。
鹿児島城西高校卒業見込
J1鹿島アントラーズ入団予定
■主な代表歴
2007年 U−17ワールドカップ日本代表候補
2008年 アジアユース(U−19)日本代表候補
■プレーの特徴
正確な技術を持ち、柔軟なポストプレーで攻撃の起点となるほか、
パスを出す能力にも優れ、自ら得点する能力も持つオールラウンドなFW
16 2009/01/26(月) 19:32:03
知能の低い奴ってすぐにシモネタに走るよな。面白いと思ってやってんのかな?
21 2009/01/26(月) 21:37:33
大迫の背番号は34か。プロ野球で言ったら400勝投手のカネやんと一緒だな。
メジャーリーグで言えば、5000奪三振のノーラン・ライアンも34番だ。
大迫よ、Jリーグ前人未到の400ゴールを決めてくれ!
28 2009/01/27(火) 12:24:32
いつもの騒がれて潰れていくパターンになりそうな気がしてきた
31 2009/01/27(火) 15:52:01
平山は自滅で大前はまだこれからだろ。
1年目からプロで華々しい活躍ができるとか夢見てるミーハーは捨て置けよ。
大迫も加熱する報道を抑えるように地道に行くって言ってるんだし。
つーかお前もミーハーの一人だし。
42 2009/01/27(火) 17:28:57
高校サッカーの時の試合や昨日の記者会見の
写真見ると185ぐらいは身長絶対ある。
44 2009/01/27(火) 20:26:35
身長低めにサバ読むなんてけなげだな。
ひょっとしてまだ成長中かもな
47 2009/01/27(火) 20:52:55
確かに筋力としてみた純粋な速さは10代がピーク。
とはいえ、動き出しやポジショニング、ドリブル、身体の使い方・・・
動きの質を高めればいいわけで、その為に学ぶはたくさんある。
スピードどうこうで選手の将来性や期待云々と言い出すのは早漏すぎる。
まぁ、スピードだけで勝負出来るタイプじゃないのはハッキリしてるが、
そもそも、遅いとは思わないな。
54 2009/01/27(火) 21:40:39
大迫をトロいっていってるレベルの奴がアンチなんだな
試合みてないだろ
55 2009/01/27(火) 21:54:41
多分、身長がある=トロいとでも思ったんだろうな
63 2009/01/27(火) 23:58:35
ここ数年の若手期待株は身長低いのが多かったからなぁ。
テクニック系のさ。
大迫はあの身長であのスピードテクニックにパワー。
日本人選手としてはずば抜けてる。これだけ期待されるのも頷けるわ。
体の使い方が上手い上に柔軟性もある。
後は大人のフィジカルに近づいて柳沢の様な動きを身に着ければ
確実に世界に通用する選手になれる。ケガさえなければね。
71 2009/01/28(水) 00:25:08
そうか大久保はもう7年も前の選手だったのか。
国立に決勝見にいったんだよな。
早えーな時間が流れるのは。岐阜工の片桐は名古屋切られてFC岐阜だしさ。
82 2009/01/28(水) 05:48:07
大迫筋肉あった
細マッチョ
素晴らしい
87 2009/01/28(水) 11:55:59
北嶋秀朗(高校選手権通算得点は平山に抜かれるまで歴代1位、近年プロでは期待された活躍ができず忘れられた存在に)
佐野裕哉(エースストライカーとして全中2連覇を達成、清商では小野伸二2世と騒がれたが怪我の多さもあり伸び悩む)
宮原裕司(東福岡2年時代、司令塔として史上初の3冠に貢献、怪我等もありチームを転々とする)
伊藤卓(ベスト8までいった95Wユース時の10番、チームを転々とし引退)
金古聖司(東福岡2年時代、DFとして3冠に貢献、当時は超高校級と言われていた)
安永聡太郎(95Wユースのエースでしたが、チームを転々とし最終的に柏を解雇され引退)
玉乃淳(アトレティコマドリーのユースチームで活躍した、日本では才能の一端を見せるものの活躍できず)
片桐淳至(01年高校選手権得点王、名古屋に入団したが練習態度の悪さからチームを追われる、FC岐阜所属)
羽田憲司(将来を嘱望された01Wユースのキャプテンだが、怪我もあり伸び悩む)
財前宣之(天才と言われセリエAラツィオでも実力を認められた逸材、怪我の影響もあり当時期待されたほどの活躍はできず)
菊地直哉(超高校級と騒がれ各年代の代表デ活躍、同じく磐田の成岡と共に将来を嘱望されたが不祥事により解雇)
90 2009/01/28(水) 13:08:17
まぁ2,3年様子見ないと何とも言えないし
2,3年経てば結果は出てるだろ。
その頃チームでレギュラー取れてれば
代表のメもあるだろうし、まぁまぁ成功と
言えるんじゃないの。
期待はしてるが、三大リーグの一流クラブで
とかは夢を見すぎ。たかが日本のそれも
高校サッカーを過大評価もいいとこ。
95 2009/01/28(水) 14:15:00
宮吉の三分の一くらいの才能。すぐ消えそうだなww
100 2009/01/28(水) 22:55:16
宇佐美は知性が無いので伸びない。
(本山クラスぐらいにはなるだろうが・・・)
日本でそれ以上になるのに必要な知性がない。
110 2009/01/29(木) 12:55:04
賞金かぁ。ゴルフはひとりじめできるけど
サッカーは11以上に割らなきゃいけないからなぁw
112 2009/01/29(木) 19:45:59
流川は1メートルぐらい飛ぶよ
そう考えると大迫は村雨レベルってとこだな
117 2009/01/29(木) 20:22:16
113のは間違いなく測り方がバラバラ
121 2009/01/30(金) 02:17:22
注目の大型新人FW大迫勇也は午前のテストこそ10位前後だったが、午後は25人中5位の好成績。「疲れました。でも、もっとやっていかないといけないので頑張ります」と前向きに話していた。
[2009年1月29日18時50分]
これってどうなんだろう
新人でこれって、凄いのかな、 それともまあ普通なんだろうか
130 2009/01/30(金) 09:44:05
垂直飛び身長関係なくね?
133 2009/01/30(金) 12:30:00
垂直跳びで身長がどうとか言ってる馬鹿がいるのか、驚いたな
あと平山はヘディングで量産してた訳じゃないだろ、ヘディング苦手だからわざわざ胸トラップ多用してたんだし
140 2009/01/30(金) 15:51:53
平山は選手権で7割ヘディングだな
146 2009/01/30(金) 18:59:46
背が高ければ、その分より高いところに成っているブドウに
手が届くだろ、背が高い方が有利だといわざるおえないな、常識で考えても。
157 2009/01/30(金) 21:43:28
大迫の足元の技術がないって本気で言ってんのか……?
これだから騒がれだしてからしか見てないニワカは。
159 2009/01/30(金) 21:51:40
プロで資質が問われるのはこれからだろうが。
なんでまだプロの評論家ですらまだ見たことの無い
プロの試合の中での大迫の足元の技術をお前が判定できるわけ?
どう考えてもおかしいだろ早漏馬鹿が。
162 2009/01/30(金) 23:17:16
普通に考えて平山のほうが上だよあw
166 2009/01/31(土) 03:48:06
大迫素晴らしい
167 2009/01/31(土) 04:10:04
なんか日本のメディアって騒ぐときめちゃくちゃ騒ぐから
平山の時なんかすげぇ期待しちゃったけど、大迫の将来性にも
正直不安はある。これからが本当に勝負だと思う。
さらに、たとえすごく伸びたとしても海外で通用する
FWになれるかはかなりの疑問符がつくのが
日本サッカーの悲しいところ。
世界と対等に闘うには、はっきりいってフッキみたいな
選手に帰化してもらうしかないんじゃないか。
174 2009/01/31(土) 11:19:44
こいつは年代別でも代表に選ばれたのか?
180 2009/01/31(土) 13:06:53
大迫は国際試合で空気以下だから
189 2009/02/01(日) 03:31:16
黄金組で16~18歳J1スタメンだろ?
宇佐美でやっとトップ昇格だけど、あのクラブじゃ試合に出れないだろう。
やっぱり16歳で完成されてないと、この先は厳しいんじゃないかと。
まぁ25歳になれば、どんな屑でも使い続ければ一応モノにはなるけど
Jリーグレベルだしな〜
197 2009/02/01(日) 07:58:13
ルーカスね
俺が監督だったら宇佐美に限らず安田の弟も使ってみるなぁ
Jはもっと若手を使うべきだと思う
209 2009/02/01(日) 17:54:48
お前だったのか…
214 2009/02/02(月) 20:14:35
大迫は高一の時から鹿島がスカウトとしていた選手だよーん!
有名になってから慌てて動いても遅いもんねーえ!
これからの鹿島のスカウティングテクニックは無名の時からのストーキングと青田買いw
218 2009/02/04(水) 04:31:14
夜のお菓子、うなぎパイ
221 2009/02/05(木) 14:56:29
大迫はアンリタイプに育つのかね?
229 2009/02/06(金) 11:15:19
鹿島・大迫デビューに「オズの試練」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090206-OHT1T00038.htm
238 2009/02/10(火) 05:50:05
これは酷いwww普通に出場機会あると思うぞ。選んだチームが良いからな
240 2009/02/10(火) 07:48:15
あのガリガリでプロで通用するのか
244 2009/02/10(火) 13:31:52
大迫はオージーに勝った後
消化試合のA代表で初出場し、そこで点決めて
さらに南アで途中出場し、負け試合で意地の1点を返してくれれば万々歳
245 2009/02/10(火) 15:06:41
万々歳どころか育成大成功じゃねーかwww
252 2009/02/10(火) 20:35:06
まあぶっちゃけフィギュアスケートとかゴルフは、相手と体と体が交錯しないから技術や頭脳が活きるスポーツ、野球もそう
サッカーは体と体がぶつかる接触スポーツだから
体格的に不利な日本人は技術はあってもフィジカルで負けるから高みにいけないのかもね
257 2009/02/10(火) 21:34:40
ポストプレーヤーが不足してる中、大迫は貴重だ。
点はどうでもいいから、デルベッキオのような渋くて価値のある選手になってほしい。
261 2009/02/10(火) 21:59:59
サッカー好きでもないのに世界のトップクラスになれるわけねーだろ。
まあ馬鹿の煽りにいちいち相手するのもめんどいけど。
277 2009/02/10(火) 23:40:25
素人が2ちゃんで「プロは甘くないんだよ!」って力説する光景ほど笑える光景はないな。
284 2009/02/11(水) 00:09:26
死ねとか平気で言うお前の方が問題だと思うがw
俺は別にアンチ大迫ではないよ。
286 2009/02/11(水) 00:18:24
ええやん
森本も大迫も
将来楽しみなことには変わりない
夢は大きいほうがええな
290 2009/02/11(水) 13:33:30
中田って言ってることとやってることがめちゃくちゃなんだな
300 2009/02/12(木) 12:58:41
Jリーグってとんでもなくレベル低いけどな
302 2009/02/12(木) 18:06:55
一生懸命頑張っているやつの事を
頑張ってない奴が笑うだろう?
頑張れっ
308 2009/02/13(金) 11:48:34
大迫デビュー戦でゴール決めたようだ
マスコミ用のネタが出来て良かったな
310 2009/02/13(金) 12:35:10
やはり大迫はものが違う。
312 2009/02/13(金) 13:08:42
岡ちゃんが大迫1トップを組む日は近い!
315 2009/02/13(金) 16:16:23
日本の高校サッカーが世界基準なら大迫呼べばいいと思うよ
323 2009/02/13(金) 17:59:43
大迫って写真に写るプレーフォームがほんと凄いいい。
プレーフォームからも才能・素質があることがよく分かる
326 2009/02/13(金) 18:21:12
大迫
ボールが出てこない。引き出そうとしてるけど出てこない。
運動量少ない。攻撃でも守備でも。
交代して入って15分くらいでまともにプレーしたのは2、3回?
やっぱりまだまだだなぁと思ってたら、中央から左サイドに流れながら縦パスを引き出し、
背後からきたDFを体でブロック!ガツン、クルッてかんじで抜け出してGKと1対1、
ファーの右ポストに1回当たるが冷静に押し込んでゴール!
笑うしかねえ〜
見かねて試合途中で奥ちゃんからポジショニングの?指示が。
その後もあんまりボール出てこない。
チーム全体が押し込んでた時間にペナ内左ゴールエリアの角付近で2人くらいに囲まれたけど、
選手権でも見せてたボディフェイントでくるりと前向き。たまらず引っ張ってPK!
GKの動き見て落ち着いて左に流し込んで2点目。
笑うしかねえ〜
その後は竜太の右グラウンダークロスをスルー(空振り?)してユース君のゴールを演出。
チャンスメイクも少しばかり。
結論
開幕スタメンはない
鹿島のサッカーの中ではまだまだ
でも、コイツもっている!!!
333 2009/02/13(金) 21:35:52
今日の1点目のポスト当てたシュート。
あのアンリとかが得意としてる巻いて蹴る
シュートをポストに当てないで直接決まるように
得意技にして欲しいな。
滝川ニ戦でもああいうシュート大きく外してたから。
335 2009/02/13(金) 22:23:15
やっぱり体の使い方うまいね
339 2009/02/14(土) 03:36:48
まだちょっとしか見た事ないが、とてつもないスケールを感じる。
うまく育つといいな。
342 2009/02/14(土) 07:56:01
大迫でも誰でもいい
あれを再現する選手現れたら泣いて喜ぶわ
347 2009/02/15(日) 01:05:32
ウイイレか?ww
357 2009/02/19(木) 19:38:36
タイプ的に真面目そうだから、今のFWの守備偏重の流れに
乗せられちゃって、守備貢献度は高い半面決定力不足な
その辺のFWと同じになっちゃいそうな悪寒がする。
守備とかどうでも良いから、どんなときでもゴールの期待を
感じさせてくれるストライカーとして育って欲しい。マジで。
363 2009/02/20(金) 23:42:55
火星人ktkr
367 2009/02/21(土) 07:07:43
1試合点取れなくてダメだしされるってのもすごい話だな。
368 2009/02/21(土) 07:52:18
動き出しの質やチームプレー、運動量、守備、判断力
いろいろ学ぶ事があるけど、一番大事なのは「得点の匂い」
大迫はそれを持ってるんじゃない?
点が取れなきゃダメ出しされるとこまで期待が高まってるってことか。
オリベイラはゼロックス後半辺りで、空気呼んで起用すべきだなw
370 2009/02/21(土) 08:36:02
今日の試合はすごく大事。
プレー次第で開幕ベンチ入りのチャンスが来るかもしれない。がんばれ。
371 2009/02/21(土) 15:16:45
試合結果はどうだった?
386 2009/02/21(土) 17:52:35
大迫はベルバトフを目指すような感じになるんだろうな
スタイル的に
個人的にはパワフルなファンペルシーになってほしかったけど、ちょっと無理っぽい
388 2009/02/21(土) 18:02:53
相変わらず足の振りが目茶苦茶コンパクトだな
393 2009/02/21(土) 20:56:59
●内田篤人選手(鹿島)
401 2009/02/21(土) 21:25:15
高校生なんだから高校レベルで問題なし
409 2009/02/22(日) 13:52:32
世界3位になるには、強豪と戦わなければいかない。
そんな状況なのに、Jで・・・なんてバカな基準はやめようや
今はスピードの時代だから、トロいだけでもう終わるんじゃない?
412
415 2009/02/22(日) 15:12:57
スピードない選手は全員本物じゃない気がするな。
特にFWはいいパスもらって抜け出しても途中で追いつかれてバックパスするかサイドへ逃げるしか道がない気ガス。
426 2009/02/22(日) 23:22:03
今新しく始まる大迫勇也最強伝説・・・・・
大迫最高!勇也最強!
大迫最高!勇也最強!
大迫最高!勇也最強!
大迫だけはガチ!大迫だけはガチ!大迫だけはガチ!
うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!
大迫は日本では無敵だよねー♪(*´・ω・)
433 2009/02/23(月) 02:21:21
日本のサッカーは悪い意味で特異
PR
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1231574064/
1000のやさしさに感激した
7 2009/01/25(日) 15:54:22
宇佐美はブラジル相手に2得点か…
やっぱりどうあがいても勝てないな…
8 2009/01/25(日) 18:53:47
■大迫勇也(おおさこ・ゆうや)
1990年5月18日生まれ 鹿児島県出身 182cm、70kg。
鹿児島城西高校卒業見込
J1鹿島アントラーズ入団予定
■主な代表歴
2007年 U−17ワールドカップ日本代表候補
2008年 アジアユース(U−19)日本代表候補
■プレーの特徴
正確な技術を持ち、柔軟なポストプレーで攻撃の起点となるほか、
パスを出す能力にも優れ、自ら得点する能力も持つオールラウンドなFW
16 2009/01/26(月) 19:32:03
知能の低い奴ってすぐにシモネタに走るよな。面白いと思ってやってんのかな?
21 2009/01/26(月) 21:37:33
大迫の背番号は34か。プロ野球で言ったら400勝投手のカネやんと一緒だな。
メジャーリーグで言えば、5000奪三振のノーラン・ライアンも34番だ。
大迫よ、Jリーグ前人未到の400ゴールを決めてくれ!
28 2009/01/27(火) 12:24:32
いつもの騒がれて潰れていくパターンになりそうな気がしてきた
31 2009/01/27(火) 15:52:01
平山は自滅で大前はまだこれからだろ。
1年目からプロで華々しい活躍ができるとか夢見てるミーハーは捨て置けよ。
大迫も加熱する報道を抑えるように地道に行くって言ってるんだし。
つーかお前もミーハーの一人だし。
42 2009/01/27(火) 17:28:57
高校サッカーの時の試合や昨日の記者会見の
写真見ると185ぐらいは身長絶対ある。
44 2009/01/27(火) 20:26:35
身長低めにサバ読むなんてけなげだな。
ひょっとしてまだ成長中かもな
47 2009/01/27(火) 20:52:55
確かに筋力としてみた純粋な速さは10代がピーク。
とはいえ、動き出しやポジショニング、ドリブル、身体の使い方・・・
動きの質を高めればいいわけで、その為に学ぶはたくさんある。
スピードどうこうで選手の将来性や期待云々と言い出すのは早漏すぎる。
まぁ、スピードだけで勝負出来るタイプじゃないのはハッキリしてるが、
そもそも、遅いとは思わないな。
54 2009/01/27(火) 21:40:39
大迫をトロいっていってるレベルの奴がアンチなんだな
試合みてないだろ
55 2009/01/27(火) 21:54:41
多分、身長がある=トロいとでも思ったんだろうな
63 2009/01/27(火) 23:58:35
ここ数年の若手期待株は身長低いのが多かったからなぁ。
テクニック系のさ。
大迫はあの身長であのスピードテクニックにパワー。
日本人選手としてはずば抜けてる。これだけ期待されるのも頷けるわ。
体の使い方が上手い上に柔軟性もある。
後は大人のフィジカルに近づいて柳沢の様な動きを身に着ければ
確実に世界に通用する選手になれる。ケガさえなければね。
71 2009/01/28(水) 00:25:08
そうか大久保はもう7年も前の選手だったのか。
国立に決勝見にいったんだよな。
早えーな時間が流れるのは。岐阜工の片桐は名古屋切られてFC岐阜だしさ。
82 2009/01/28(水) 05:48:07
大迫筋肉あった
細マッチョ
素晴らしい
87 2009/01/28(水) 11:55:59
北嶋秀朗(高校選手権通算得点は平山に抜かれるまで歴代1位、近年プロでは期待された活躍ができず忘れられた存在に)
佐野裕哉(エースストライカーとして全中2連覇を達成、清商では小野伸二2世と騒がれたが怪我の多さもあり伸び悩む)
宮原裕司(東福岡2年時代、司令塔として史上初の3冠に貢献、怪我等もありチームを転々とする)
伊藤卓(ベスト8までいった95Wユース時の10番、チームを転々とし引退)
金古聖司(東福岡2年時代、DFとして3冠に貢献、当時は超高校級と言われていた)
安永聡太郎(95Wユースのエースでしたが、チームを転々とし最終的に柏を解雇され引退)
玉乃淳(アトレティコマドリーのユースチームで活躍した、日本では才能の一端を見せるものの活躍できず)
片桐淳至(01年高校選手権得点王、名古屋に入団したが練習態度の悪さからチームを追われる、FC岐阜所属)
羽田憲司(将来を嘱望された01Wユースのキャプテンだが、怪我もあり伸び悩む)
財前宣之(天才と言われセリエAラツィオでも実力を認められた逸材、怪我の影響もあり当時期待されたほどの活躍はできず)
菊地直哉(超高校級と騒がれ各年代の代表デ活躍、同じく磐田の成岡と共に将来を嘱望されたが不祥事により解雇)
90 2009/01/28(水) 13:08:17
まぁ2,3年様子見ないと何とも言えないし
2,3年経てば結果は出てるだろ。
その頃チームでレギュラー取れてれば
代表のメもあるだろうし、まぁまぁ成功と
言えるんじゃないの。
期待はしてるが、三大リーグの一流クラブで
とかは夢を見すぎ。たかが日本のそれも
高校サッカーを過大評価もいいとこ。
95 2009/01/28(水) 14:15:00
宮吉の三分の一くらいの才能。すぐ消えそうだなww
100 2009/01/28(水) 22:55:16
宇佐美は知性が無いので伸びない。
(本山クラスぐらいにはなるだろうが・・・)
日本でそれ以上になるのに必要な知性がない。
110 2009/01/29(木) 12:55:04
賞金かぁ。ゴルフはひとりじめできるけど
サッカーは11以上に割らなきゃいけないからなぁw
112 2009/01/29(木) 19:45:59
流川は1メートルぐらい飛ぶよ
そう考えると大迫は村雨レベルってとこだな
117 2009/01/29(木) 20:22:16
113のは間違いなく測り方がバラバラ
121 2009/01/30(金) 02:17:22
注目の大型新人FW大迫勇也は午前のテストこそ10位前後だったが、午後は25人中5位の好成績。「疲れました。でも、もっとやっていかないといけないので頑張ります」と前向きに話していた。
[2009年1月29日18時50分]
これってどうなんだろう
新人でこれって、凄いのかな、 それともまあ普通なんだろうか
130 2009/01/30(金) 09:44:05
垂直飛び身長関係なくね?
133 2009/01/30(金) 12:30:00
垂直跳びで身長がどうとか言ってる馬鹿がいるのか、驚いたな
あと平山はヘディングで量産してた訳じゃないだろ、ヘディング苦手だからわざわざ胸トラップ多用してたんだし
140 2009/01/30(金) 15:51:53
平山は選手権で7割ヘディングだな
146 2009/01/30(金) 18:59:46
背が高ければ、その分より高いところに成っているブドウに
手が届くだろ、背が高い方が有利だといわざるおえないな、常識で考えても。
157 2009/01/30(金) 21:43:28
大迫の足元の技術がないって本気で言ってんのか……?
これだから騒がれだしてからしか見てないニワカは。
159 2009/01/30(金) 21:51:40
プロで資質が問われるのはこれからだろうが。
なんでまだプロの評論家ですらまだ見たことの無い
プロの試合の中での大迫の足元の技術をお前が判定できるわけ?
どう考えてもおかしいだろ早漏馬鹿が。
162 2009/01/30(金) 23:17:16
普通に考えて平山のほうが上だよあw
166 2009/01/31(土) 03:48:06
大迫素晴らしい
167 2009/01/31(土) 04:10:04
なんか日本のメディアって騒ぐときめちゃくちゃ騒ぐから
平山の時なんかすげぇ期待しちゃったけど、大迫の将来性にも
正直不安はある。これからが本当に勝負だと思う。
さらに、たとえすごく伸びたとしても海外で通用する
FWになれるかはかなりの疑問符がつくのが
日本サッカーの悲しいところ。
世界と対等に闘うには、はっきりいってフッキみたいな
選手に帰化してもらうしかないんじゃないか。
174 2009/01/31(土) 11:19:44
こいつは年代別でも代表に選ばれたのか?
180 2009/01/31(土) 13:06:53
大迫は国際試合で空気以下だから
189 2009/02/01(日) 03:31:16
黄金組で16~18歳J1スタメンだろ?
宇佐美でやっとトップ昇格だけど、あのクラブじゃ試合に出れないだろう。
やっぱり16歳で完成されてないと、この先は厳しいんじゃないかと。
まぁ25歳になれば、どんな屑でも使い続ければ一応モノにはなるけど
Jリーグレベルだしな〜
197 2009/02/01(日) 07:58:13
ルーカスね
俺が監督だったら宇佐美に限らず安田の弟も使ってみるなぁ
Jはもっと若手を使うべきだと思う
209 2009/02/01(日) 17:54:48
お前だったのか…
214 2009/02/02(月) 20:14:35
大迫は高一の時から鹿島がスカウトとしていた選手だよーん!
有名になってから慌てて動いても遅いもんねーえ!
これからの鹿島のスカウティングテクニックは無名の時からのストーキングと青田買いw
218 2009/02/04(水) 04:31:14
夜のお菓子、うなぎパイ
221 2009/02/05(木) 14:56:29
大迫はアンリタイプに育つのかね?
229 2009/02/06(金) 11:15:19
鹿島・大迫デビューに「オズの試練」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090206-OHT1T00038.htm
238 2009/02/10(火) 05:50:05
これは酷いwww普通に出場機会あると思うぞ。選んだチームが良いからな
240 2009/02/10(火) 07:48:15
あのガリガリでプロで通用するのか
244 2009/02/10(火) 13:31:52
大迫はオージーに勝った後
消化試合のA代表で初出場し、そこで点決めて
さらに南アで途中出場し、負け試合で意地の1点を返してくれれば万々歳
245 2009/02/10(火) 15:06:41
万々歳どころか育成大成功じゃねーかwww
252 2009/02/10(火) 20:35:06
まあぶっちゃけフィギュアスケートとかゴルフは、相手と体と体が交錯しないから技術や頭脳が活きるスポーツ、野球もそう
サッカーは体と体がぶつかる接触スポーツだから
体格的に不利な日本人は技術はあってもフィジカルで負けるから高みにいけないのかもね
257 2009/02/10(火) 21:34:40
ポストプレーヤーが不足してる中、大迫は貴重だ。
点はどうでもいいから、デルベッキオのような渋くて価値のある選手になってほしい。
261 2009/02/10(火) 21:59:59
サッカー好きでもないのに世界のトップクラスになれるわけねーだろ。
まあ馬鹿の煽りにいちいち相手するのもめんどいけど。
277 2009/02/10(火) 23:40:25
素人が2ちゃんで「プロは甘くないんだよ!」って力説する光景ほど笑える光景はないな。
284 2009/02/11(水) 00:09:26
死ねとか平気で言うお前の方が問題だと思うがw
俺は別にアンチ大迫ではないよ。
286 2009/02/11(水) 00:18:24
ええやん
森本も大迫も
将来楽しみなことには変わりない
夢は大きいほうがええな
290 2009/02/11(水) 13:33:30
中田って言ってることとやってることがめちゃくちゃなんだな
300 2009/02/12(木) 12:58:41
Jリーグってとんでもなくレベル低いけどな
302 2009/02/12(木) 18:06:55
一生懸命頑張っているやつの事を
頑張ってない奴が笑うだろう?
頑張れっ
308 2009/02/13(金) 11:48:34
大迫デビュー戦でゴール決めたようだ
マスコミ用のネタが出来て良かったな
310 2009/02/13(金) 12:35:10
やはり大迫はものが違う。
312 2009/02/13(金) 13:08:42
岡ちゃんが大迫1トップを組む日は近い!
315 2009/02/13(金) 16:16:23
日本の高校サッカーが世界基準なら大迫呼べばいいと思うよ
323 2009/02/13(金) 17:59:43
大迫って写真に写るプレーフォームがほんと凄いいい。
プレーフォームからも才能・素質があることがよく分かる
326 2009/02/13(金) 18:21:12
大迫
ボールが出てこない。引き出そうとしてるけど出てこない。
運動量少ない。攻撃でも守備でも。
交代して入って15分くらいでまともにプレーしたのは2、3回?
やっぱりまだまだだなぁと思ってたら、中央から左サイドに流れながら縦パスを引き出し、
背後からきたDFを体でブロック!ガツン、クルッてかんじで抜け出してGKと1対1、
ファーの右ポストに1回当たるが冷静に押し込んでゴール!
笑うしかねえ〜
見かねて試合途中で奥ちゃんからポジショニングの?指示が。
その後もあんまりボール出てこない。
チーム全体が押し込んでた時間にペナ内左ゴールエリアの角付近で2人くらいに囲まれたけど、
選手権でも見せてたボディフェイントでくるりと前向き。たまらず引っ張ってPK!
GKの動き見て落ち着いて左に流し込んで2点目。
笑うしかねえ〜
その後は竜太の右グラウンダークロスをスルー(空振り?)してユース君のゴールを演出。
チャンスメイクも少しばかり。
結論
開幕スタメンはない
鹿島のサッカーの中ではまだまだ
でも、コイツもっている!!!
333 2009/02/13(金) 21:35:52
今日の1点目のポスト当てたシュート。
あのアンリとかが得意としてる巻いて蹴る
シュートをポストに当てないで直接決まるように
得意技にして欲しいな。
滝川ニ戦でもああいうシュート大きく外してたから。
335 2009/02/13(金) 22:23:15
やっぱり体の使い方うまいね
339 2009/02/14(土) 03:36:48
まだちょっとしか見た事ないが、とてつもないスケールを感じる。
うまく育つといいな。
342 2009/02/14(土) 07:56:01
大迫でも誰でもいい
あれを再現する選手現れたら泣いて喜ぶわ
347 2009/02/15(日) 01:05:32
ウイイレか?ww
357 2009/02/19(木) 19:38:36
タイプ的に真面目そうだから、今のFWの守備偏重の流れに
乗せられちゃって、守備貢献度は高い半面決定力不足な
その辺のFWと同じになっちゃいそうな悪寒がする。
守備とかどうでも良いから、どんなときでもゴールの期待を
感じさせてくれるストライカーとして育って欲しい。マジで。
363 2009/02/20(金) 23:42:55
火星人ktkr
367 2009/02/21(土) 07:07:43
1試合点取れなくてダメだしされるってのもすごい話だな。
368 2009/02/21(土) 07:52:18
動き出しの質やチームプレー、運動量、守備、判断力
いろいろ学ぶ事があるけど、一番大事なのは「得点の匂い」
大迫はそれを持ってるんじゃない?
点が取れなきゃダメ出しされるとこまで期待が高まってるってことか。
オリベイラはゼロックス後半辺りで、空気呼んで起用すべきだなw
370 2009/02/21(土) 08:36:02
今日の試合はすごく大事。
プレー次第で開幕ベンチ入りのチャンスが来るかもしれない。がんばれ。
371 2009/02/21(土) 15:16:45
試合結果はどうだった?
386 2009/02/21(土) 17:52:35
大迫はベルバトフを目指すような感じになるんだろうな
スタイル的に
個人的にはパワフルなファンペルシーになってほしかったけど、ちょっと無理っぽい
388 2009/02/21(土) 18:02:53
相変わらず足の振りが目茶苦茶コンパクトだな
393 2009/02/21(土) 20:56:59
●内田篤人選手(鹿島)
401 2009/02/21(土) 21:25:15
高校生なんだから高校レベルで問題なし
409 2009/02/22(日) 13:52:32
世界3位になるには、強豪と戦わなければいかない。
そんな状況なのに、Jで・・・なんてバカな基準はやめようや
今はスピードの時代だから、トロいだけでもう終わるんじゃない?
412
415 2009/02/22(日) 15:12:57
スピードない選手は全員本物じゃない気がするな。
特にFWはいいパスもらって抜け出しても途中で追いつかれてバックパスするかサイドへ逃げるしか道がない気ガス。
426 2009/02/22(日) 23:22:03
今新しく始まる大迫勇也最強伝説・・・・・
大迫最高!勇也最強!
大迫最高!勇也最強!
大迫最高!勇也最強!
大迫だけはガチ!大迫だけはガチ!大迫だけはガチ!
うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!うおー!
大迫は日本では無敵だよねー♪(*´・ω・)
433 2009/02/23(月) 02:21:21
日本のサッカーは悪い意味で特異
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/04)
最新TB
プロフィール
HN:
サッカーキチ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)